<関連のご案内> |
宮城県内および近隣で開催中の展示等について
宮城県考古学会の「宮城県の考古学情報」コーナーにてご案内しています。
本大会へのご参加と合わせて、お出かけになってみてはいかがでしょうか。詳細は下記のURLをご参照ください。 |
宮城県の考古学情報|宮城県考古学会
http://www.m-kouko.net/news/ |
全国文化的景観地区連絡協議会第17回一関大会の開催について
10月26日(木)~27日(金)には、重要文化的景観に選定されている「一関本寺の農村景観」が所在する岩手県一関市にて標記大会が開催され、「地域が生き続けるー持続可能な文化的景観ー」をテーマに、26日に講演・事例発表・高座・パネルディスカッション、27日に現地視察が予定されています。
本大会へのご参加と合わせて、お出かけになってみてはいかがでしょうか。詳細は下記URLをご参照ください。 |
全国文化的景観地区連絡協議会第17回一関大会|全国文化的景観地区連絡協議会
https://www.bunkeikyo.jp/topics/1187.html |
仙台観光国際協会
https://www.sentia-sendai.jp/

仙台コンベンションナビ
https://www.sentia-sendai.jp/conventionnavi/

せんだい旅日和
https://www.sentabi.jp/
/
伊達な銘品横丁
https://datenameihin.com/
 |
|
<大会案内> |
2023年度大会へのご案内|日本考古学協会
https://archaeology.jp/convention/2023taikai/ |
<エクスカーション見学地関連> |
多賀城創建1300年記念事業特設サイト
https://tagajo1300.com/ |
宮城県多賀城跡調査研究所
https://www.thm.pref.miyagi.jp/kenkyusyo/ |
山元町震災遺構 中浜小学校
https://www.town.yamamoto.miyagi.jp/site/ruins-nakahama/ |
山元町歴史民俗資料館
https://www.town.yamamoto.miyagi.jp/soshiki/34/14302.html |
<関係機関> |
日本考古学協会
https://archaeology.jp/ |
東北学院大学
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/ |
東北学院大学文学部歴史学科
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/faculty/letters/history/ |
東北学院大学博物館
https://www.ipc.tohoku-gakuin.ac.jp/tgum/ |
東北大学大学院文学研究科
https://www.sal.tohoku.ac.jp/ |
東北大学大学院文学研究科考古学研究室
http://www2.sal.tohoku.ac.jp/archa/home.htm |
東北大学埋蔵文化財調査室
http://web.tohoku.ac.jp/maibun/ |
宮城県考古学会
http://www.m-kouko.net/ |
宮城県多賀城跡調査研究所
https://www.thm.pref.miyagi.jp/kenkyusyo/ |